Showing posts with label Kyotoshi Shimin Bousai Center. Show all posts
Showing posts with label Kyotoshi Shimin Bousai Center. Show all posts

2010-03-16

Citizen's Center for Disaster Prevention in Kyoto


In Kyoto we visited the Citizen's Center for Disaster Prevention, which is entirely FREE. It's not that big of a complex, but I had an even better time than I expected to have (and hearing that there were earthquake/typhoon etc simulators made my expectations quite high.) 


Yes,  you can experience it all free. Everything is scheduled though, so you can't go about it willy-nilly, but there is a Mud Slide experience, Typhoon experience, 3-D Earthquake experience, Smoke Inhalation experience, and a Fireman video game, amongst other things. They have an English pamphlet, but all of the activities are in Japanese. The staff are extremely kind and helpful. 

 Yeah you can get in this helicopter. Yeah you can.

京都市市民防災センター


 
 この日記はyinamotoさん、chocoさん、tsyさん、shuichiさん、
hilobayさん、Miyokoさん、Masamuneさんのおかげで、
もっとイ文章になりました。添削はこちらへ!

京都市市民防災センターはあまり大きな建物じゃないけど、地震体験や台風体験があると聞いて、それなりに面白い場所だろうと思いました。実は、思ったよりずっと楽しかったんですよ。それに、無料なんです!

 そうです、無料で体験をできるんですよ。


決まった時間に行うから、行き当たりばったりに行ってはいけないんですけど、3・Dサウンド土砂災害の恐怖台風、3・D京都大地震避難消防士ブレイブファイヤーファイターズゲームなどを体験できます。


英語のパンフレットはあるんですけど、体験は日本語だけで行います。京都市市民防災センターの職員たちはとっても親切で、あなたが日本語がぺらぺらじゃなくても、楽しくわかりやすい説明をしてくれます。


このヘリコプターに乗れるんだよ。乗れるんだー!

私たちが行ったときに予定されていなかった体験プログラム。
はい、右の人形から出ているのは、なんです。


友達のドロと私は、避難、3・Dサウンド土砂災害の恐怖、地震、台風、それに3・D京都大地震のぞれぞれの体験に参加しました。


3・Dサウンド土砂災害の恐怖、3・D京都大地震、台風体験は、何もしないでバーチャルに体験するものです。3・Dサウンド土砂災害の恐怖では、暗い部屋の中で、 土砂災害に巻き込まれた家族の会話や土砂災害の音を聞きます。部屋の壁にあるものが落ちる、いすが動くということもあります。台風体験では、自分が選んだ強さで台風のように強い風を体感します。

3・D京都大地震では、映画「ジュラッシックパーク」にでてくるDNAについての説明するときに使ったジェットコースターのようないすに座りながら、アニメの少年と地震予防ロボットの恐ろしい経験を見ます。ジェットコースターのいすの中でガタガタと揺れながら、かわいそうなロボットが粉砕されて、生き返るのを見ることができます。3・Dのロボットについて行って、ジェットコースターの中でカタカタと揺れながら飛ぶのは楽しいですけど、怖い部分もありましたよ。実際の大地震は絶対に体験したくないです!




地震体験と避難体験では、こういう災害があればどうすればいいのかという説明のあと、 訓練があります。地震体験では、部屋が動いているうちに、テーブルの下に隠したり、電気を消したりしなければなりません。避難体験では、充満したの廊下を歩いて、出口を見つけて逃げなくてはなりません。


避難体験のことを説明した職員は、とっても面白くて親切なおじさんでした。煙はプリンのにおいがすると言われて、私はきっと聞き間違ったと思ったけど、避難体験の煙は避難体験係りのおじさんの言ったとおり、プリンのにおいがしました!でももちろん、実際の火事では、煙のにおいはつんとして、肺を痛くするから、危ないものです。


火事や煙のことですけど、火事のあったとき、出口を表す明るい標識は助かる!と思っていたけど、実は煙が厚くて、標識の光がぜんぜん見えなかったんですよ。


プリンのにおいがしない実際の、ひどい火事なら、私はどうするのかなと、思いました。京都市市民防災センターは楽しいだけでなく、教えられるところも多い場所です。

面白くて(無料で)楽しい時間でした。


無料で救助ヘリコプターに乗って楽しむカエルさん


楽しい場所として保障:THUMBS UP! 

Some more terms...