2010-01-12

からくり人形

 英語で読む

この日記はseichiさん、Ichiroさん、Masamuneさんのおかげでもっといい文章になりました。
添削はこちらへ!
犬山に行ったとき、祭りの山車で使われるからくり人形を見ました。人形をちゃんと操るために、四人が必要だそうです。




このビデオのからくり人形はガイド二人に操られていました。そのうちの一人は歌も歌っていました。この人形はお酒が好き神で、白い顔が赤くなるほどお酒を飲むんです。演技である糸を引くと、人間の胸がかぱっと開き、白い顔がその胸の中にぽろっとこぼれ落ち剥がれたところにある赤い顔が現れます。顔が変わる瞬間をビデオで取ったんですけど、消去してしまいましたから言葉で説明するしかないですね。残念!


 からくり人形が出る山車は、すばらしいものだそうですよ。(この山車ではちょうちんが365こもありましたよ!)男の子は年齢によって太鼓のやり方か笛のふき方、または人形の操り方などを教わって、このような着物を着るそうです。 たしか着物は一枚2百万円で、母方がかってあげるとのことだそうです。犬山にいた短い時間の中で祭りを見る機会がありませんでしたが、からくり人形をのせた山車をちらりとっ見かけるチャンスに恵まれるならば、名古屋からの一時間はたいしたことはないですね。





Some terms from the corrections I received:


  • そのうちの一人
    • "One person amongst (the aforementioned)..."
  • かぱっと開く
    • "Quickly open"
  • ぽろっとこぼれ落ちる
    • "To fall"
  • 剥がれる
    •  "To come unstuck"
  • 教わる
    • "To be taught"
  • とのこと
    • Masamuneさん says, "When quoting something you've heard, the quotative と is necessary. [のとのことだそうです] If it isn't hearsay, but your subjective explanation of the circumstances, you may use [what I originally wrote] のだそうです.
 

No comments:

Post a Comment